 |
自動車税 |
自動車税の申告・納税・納税証明書
4月1日現在に自動車を所有している人が、5月31日までに納めます。
年度途中で自動車を所有することとなった場合は、登録の際に陸運支局で申告し、
月割りした額を納めます。
「自動車税納税通知書」が送られてきますので、それに従って納付します。
郵便局や銀行、最近はコンビニエンスストアでも納付できるようになっています。
納税された時に、領収証書とは別に納税証明書(継続検査用)を受け取ります。
納税証明書は、車検を受けるときに必ず必要ですので自動車検査証といっしょに保管してください
コラム
自動車税は避けては通れない出費ですよね。
毎年3万円〜5万円ほどはなかなかの大金です。
軽自動車にすれば1万円弱で済みますが・・・
ところで、ファミマTカードを使えば自動車税をクレジットカードで支払えるって知ってますか?
コンビニで支払うとき、基本的には現金のみですが、唯一、ファミリーマートでファミマTカードを使えばカード払いにできるんです。
現金を持っていかなくてもいいのはもちろん、Tポイントがつきます。
還元率は0.5%だったはずですので、1万円で50ポイント、4万円で200ポイントです。
必ず払わなくてはならない自動車税ですから少しでもお得にしたいですよね。
>>home >>車庫証明 >>名義変更 >>自動車重量税 >>自動車取得税
|